







和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
青白磁の正角皿。大中小あれば使い方は倍増です。
トレ-を思わせるような角皿の大・小サイズです。すっきりとした色・形。磁器なので扱いもとても楽。結構厚みもあるので、取り扱いもそう神経質になる必要はありません。
我が家では中のサイズは取り皿として、小は醤油皿や大と組み合わせてトレー風に活躍しています。この角皿は一見ツルンとした素っ気無い印象に見えますが、うっすらとした凹凸があります。これが砂の上を風が渡った時に残る後のような感じで風情があり、縁も真っ直ぐではなく、穏やかななうねりがあります。
立ち上がりも直角ではないので、洗いやすく汚れがこびりつきにくいんです。そして色が「真っ白」ではなく「やや鼠がかった白」。だから無機質な感じがしないんです。
大きい方はトレ-のように見立てて、この上に小皿を置いて演出が楽しめる大きさです。ちょうど小皿4枚がうまい具合に乗せられます。もちろん単独でそれぞれ使いやすいので、この組合わせは便利です。
また、大が1枚・小が2枚の組み合わせならご結婚のお祝いとしても喜ばれると思います。四角の皿は持っていない方が多いですし、白なら新生活のスタ-トに溶け込みやすいですから。縁部分が微妙に波打っています。これが、ただ真っすぐなものと比べると印象がまるで違うんです。
波佐見焼 陶房青
**お客様よりお写真とご感想を頂きました**
いつも愛用しています。大きな四角いお皿はどんなお料理にもあうので、このお皿は本当に使いやすくて重宝しています。北海道の知床ポークのソテーを作りました。しっかりとしたガーリック風味が特徴です。おかみさんの選ばれる器はどれもステキなものばかりでホームページを見るたびに感動しています。
**お客様よりお写真とご感想を頂きました**
青磁のうっすらほのかなブルーがとても涼やかで清潔感がいっぱいのお皿ですね。波打つ縁や底面はとても親しみをもてる気がします。思ってた以上に上品で、普段使いとはいってもちょっと気持ちいいです、食卓に向かって背筋がしゃんとなるような気がしています。
**ダイブ宮古島様よりお写真を頂きました**
色が上品であることが購入の一番の決め手でした。表面に少しだけ凹凸がついており、それが洒落たデザインとなっています。小皿?は醤油を入れてムラサキとしても使用できます。中皿はお菓子を盛るのに丁度良い大きさで、取り皿としても使えます。とりわけ大助かりなのが大皿?です。メカジキの刺身、おせち料理、オードブル‥ 年末にもかかわらず、注文から出荷までスピーディーに対応していただきお正月シーンで大活躍でした。
ダイブ宮古島様より
**ブログでもご紹介いただきました**
嬉しくてすぐに包みを開いてちょうどランチタイムだったのでワンプレートランチのつもりで盛りつけていただいました。嬉しいことに薄型で扱い易くて淵もあるのでおソースがあるものでいいので中皿にソーセージにトマト煮込みを入れてみました。角皿の大皿には小皿を合わせてそちらにはロールケーキ、スープ、卵と胡瓜のサンドにサラダを添えて2セット購入したので今度はお友達も誘ってみょうかな~とっても楽しみです♪ Nさまより
Nさまのblogです
**お客様よりお写真を頂きました**
とにかく重宝しちゃって、もう買ってよかったーという本当によい買い物させていただきました。
10,000円(税別)以上お買上げで送料無料