独歩炎の魅力

独歩炎の魅力

金釉・黒釉薬・紅釉薬・古青磁・炭化灰釉薬・・・お好みは?

同じ21~24cmの丸皿でもこんなに見た目が変わります! 

様々な表情を持つ器でシェフ・料理人の方達のファンが多い藤井さん。一見、難しそうな器に見えますし、かなり個性的。でも盛り付けてみればどんな料理にも力を与えてくれるので、普段使いでお惣菜を是非盛ってみてくださいね。プロの料理人の気持ちがわかります!

お皿が違うと同じように盛っても雰囲気が異なるのがよくわかります。ほぼ同じサイズのものもあります。どれがお気に入りでしょうか?

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

独歩炎・藤井さんは石川県七尾市の能登島に工房・ご自宅があります。1/1におきた地震で被災されました。
ご自身とご家族はお元気でしたが、工房とご自宅はかなりの被害に遭われました。
ちょうどその2週間前に当店で個展をお願いして藤井さんにもおいでいただき、楽しくお話ししていたのに・・・!
ご本人からは直後に「自分は至って元気で前向きです」と強いメッセージを頂きましたが、東京にいると気持ちが暗くなるような情報が多く・・・。
何だか勝手に私が弱気になっていました。でも藤井さんはやはり迷わず、でした。
2024年4月、ついに器が届きました。「完全復活です!」とのコメントも。
入荷した器はいつも以上に凛とした風に見えます。復活した独歩炎さんとその器をこれからもどうぞよろしくお願いします。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

独歩炎の魅力

Page top