
和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
弓立窯
私が山本さんの器に出会ったときは、まさか私より10歳も若いなんて思いませんでした。どっしりとした深い織部の色、ついつい年配の方かと・・・。でも作風をよく拝見すると豪快な作りに若々しさを感じます。工房にお邪魔すると織部以外にも赤絵の染付けや黒釉、粉引などめを奪われるような器がたくさんありました。すごく繊細だけれどやんちゃなところもある山本さん、器にその個性がそのまま映されています。これからまだまだ変わっていくであろう作風を拝見するのが楽しみです。
------------------------------------------
1973年 静岡県南伊豆に生まれる
1995年 大東文化大学法学部卒業
1996年 埼玉陶芸展入選
1997年 埼玉県小川町に築窯・独立
2002年 埼玉県都幾川村に窯を移転
ギャラリー、百貨店を中心に個展を開催しています
2,200円(税込)
山本一仁さんの年代・性別問わずのご飯茶碗です
2,310円(税込)
耳があるだけで中鉢の雰囲気がかわります
3,080円(税込)
30cmを優に超える迫力の長皿。縦のラインを生かして盛り付け…
2,860円(税込)
白と茶と緑でポップな雰囲気もある浅鉢です
2,310円(税込)
強烈な色のマグカップは意外になじみます
3,960円(税込)
お気にいりの丼はお持ちですか?
2,750円(税込)
織部の6寸の鉢は我が家で欠かせない器。この緑が料理を美味しく…
2,310円(税込)
絵になるスープカップです
1,760円(税込)
高さのある小鉢は存在感抜群です
2,200円(税込)
かわいいけれど、可愛いだけではないマグカップです
1,848円(税込)
小鉢はもちろん蕎麦猪口にも。ちょっと変わった粉ひきの形が小粋…
1,210円(税込)
お惣菜の取り皿として。果物やお菓子にも。手が伸びるサイズです…
2,860円(税込)
黒と紺と深い緑を帯びた中鉢です
1,210円(税込)
この仕上がりが絶妙です
858円(税込)
小さいけど存在感があります。豆皿好きなら必見!
1,100円(税込)
ちょっと冒険してみたいならこの豆皿で!
1,650円(税込)
濃い緑は引き立て役にぴったり。蕎麦猪口にもなります。
1,870円(税込)
ご飯もこんなに滋味のある仕上がりのごお茶碗で
1,870円(税込)
ちりちりとしたかいらぎの風合いを楽しめる取り皿です
1,870円(税込)
弓立窯
1,650円(税込)
普段の小鉢を変えてみませんか?新鮮な感じです。
1,980円(税込)
男前のまぐかっぷ。豪快だけど持ちやすい。もちろん女性にも!