
和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
溶岩のような渋い表情とごつごつざらざらとした手触りが人気です
うつわ工房の「かいらぎ」は元々は茶の湯の茶器に施された技法で、釉薬が完全に溶けきらずに縮れたような風合いが味わいです。この独特の生地が料理をしっかり引き立ててくれます。展示会をすると真っ先に料理屋さんが買いに来るというのも納得です。
でもシェフでなくても、「おかずのうつわ屋本橋」でも常に人気で入荷するたびにどんどん売れていきます。是非一度お試しください。
今回は以前から憧れていた急須も入荷したのですが、この急須は持ち手も木製でこだわりの逸品。今回売る切れると次回の入荷予定は未定です。
13,200円(税込)
桜の枝を使った存在感のある急須は欲しくなる逸品
2,640円(税込)
片口鉢でかいらぎ。個性が強いようで中鉢として何にでも合います…
5,500円(税込)
湯冷ましですが鉢として使っても素敵です
2,420円(税込)
「板」を思わせる丸皿は無骨な感じが魅力。ケーキ皿にも。
4,950円(税込)
煮物鉢にもサラダ鉢にも麺鉢にもなる中鉢。この形だからです!
3,300円(税込)
「家庭用で使える麺鉢としてサイズと値段にこだわった」丼、盛っ…
3,080円(税込)
かいらぎの技法で角皿がお料理屋さんのうつわになります。