








和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
「木瓜」・もっこうの形は古典的な形でありながら新鮮。変形中鉢としてお使いください。
「瑞々」みずみず、と名付けられたシリーズです。「瑞々しい」と言う言葉がありますが、これは「光沢があって生気に満ちていること」「新鮮で美しいこと」という意味があります。まさにこのシリーズは端正で美しい、でも普段使いにするのに躊躇することなく手が伸びるものだと思います。
その理由は扱いやすい磁器であること、そして形がシンプルでありながらデザインに工夫があること・・・。あまりにもシンプルすぎる器は盛る料理を引き立ててくれないことが多々あります。このシリーズはポンと盛ってもしっかり料理をひきたててくれます。
そして色合いも真っ白ではなく青みがかった「青白」と薄い茶色、濃いベージュといった感じの「うす飴」。うす飴は こういう茶系の器が初めてという方も挑戦しやすい薄さだと思います。きっとこういう色に盛るとこんなに変るんだ~とびっくりされると思います。
家紋の図柄で「木瓜」・もっこう、というのがありますが、まさにその形と同じく楕円ですが花びらのように切れ込みが入っているのがアクセントになっています。
実は7寸ということで一番長いところは20cmくらいあるのですがけして大きくは見えない のはこの切れ込みがあるからだと思います。私はこのシリーズで一番初めに惹かれたのは この木瓜で、煮物や和え物、炒めもの肉団子・唐揚げそしておでんなど、どんどん盛りたい料理がイメージできて、 この器は使えるわ~と思いました。
いわゆる日々のお惣菜を盛るのにちょうどいいサイズだと思います。 深さも4.5cmあるのでしっかり汁けのあるものも大丈夫。炒飯や果物もいけそうです。
瑞々
**お客様からお写真をいただきました**
気づけばおかずのうつわ屋本橋さんで購入した器が食卓に多く登場する我が家です。
お正月には、彩り豊かな煮物にしっくりとくる「瑞々・木瓜7寸鉢」、酢の物をのせただけで存在感抜群の「華小皿」、そして「おしどり小皿」は紅白のつがいが可愛らしく、お祝い事や記念日にもピッタリなお皿です。とり皿や、ちょっとしたお惣菜をもるのにもとっても重宝します。(Haruna様よりお送りいただきました)
11,000円(税込)以上お買上げで送料無料
写真を送って5%OFF
2021.02.25