店主の食卓

新玉ねぎの季節にはこれで

0403.jpg

新玉ねぎのバター、麺つゆレンチン蒸し。玉ねぎの甘さとバターのコク、麺つゆの濃い味が良く合う、春によく食べる一品です。
志村けんさんはの追悼番組見ながら頂きました。やっぱりなんて面白い芸だったんだろう。

 柄本さんとの掛け合いはもう芸術だわー、と娘と大笑いしました。御冥福をお祈りします。今日の東京は6日ぶりの晴天。それだけでも幸せ。

スパイスカレーで最後の晩餐?

0401.jpg

今日から新社会人の長女は独立して会社の借り上げマンションへ。昨晩は最後の晩餐、といいつつ普通の食事でした。スパイスラムカレー、水菜と大根サラダ、南瓜のグリル。

でもコロナ騒ぎで会社は在宅勤務なので辞令交付終わり次第帰宅して自宅で研修開始。狭いマンションにいるより快適な?自宅でもいいんじゃないかと思うけど、同期の女性も何人も同じマンションにいるから楽しいのでしょうね。

自宅まで40分ほどなので野菜不足になったらお帰りください。 入社おめでとう!

舞茸のバター醤油炒め

0331.jpg

昨日は大盛りで売っていた舞茸のバター醤油炒め、砂肝とネギの唐揚げ風、カレイの煮付け、切り昆布のキムチ和え。
1日から入社の長女は分散した入社式の直後から在宅で研修、大学1年になる次女はいきなりオンライン授業でスタート、登校はGW明けからです。
何とも変則的な春ですが、しっかり食べて体力と気力は充実させて、淡々と日々を過ごしていきたいです。

いちご狩りで野菜満載で帰宅

今日は横須賀の方までいちご狩りへ。その後、道の駅のような野菜直売所であれこれ買込み、荒崎海岸で散歩。初めて行った荒崎公園、びっくりするほど風光明美。海も綺麗でのんびりしていて良いところでした。

帰宅して買った野菜で夕飯。大根葉の炒め物、大根ステーキ、春菊のサラダ、春菊の茎とパクチーとトマトとアジアン風炒めもの。苺もたらふく食べたし、天気も良くて日光に当たりビタミンをしっかり吸収した1日でした。

0324.jpg

耐熱のオーブンプレートで熱々グラタンを

0317.jpg
今日は長女のグラタンを夕飯に。午後から北風が強くて寒かったので熱々が美味しかったです。

4月から一人暮らしを始める彼女は料理の腕を磨くのに余念がなく、なんて事はありませんが、もう平日に作ってくれることはないなあ、と思うと寂しいですね。まあ、電車で30分の所だからちょくちょく戻ることでしょう。その時にはまた一緒に料理を楽しみたいと思います。

Page top