店主の食卓

しっかり食べて撤収してきます

0118.jpg

朝イチのバイトから帰宅して娘と遅めのお昼を食べて体力つけて夕方から代官山蔦屋へ。今日の7時までのイベントが終了次第撤収、搬出してきます。
有難いことに搬入した器が3分の2くらいは売れたので搬出はかなり楽そうで、自分の車に全て積めそうです。ご来店頂きありがとうございました。明日は東京も雪予想ですねー。しっかり防寒してまいりましょう!

冷凍野菜と 冷凍魚でお手軽に

1218.jpg

寒いですね!今夜は鯛を米麹に着けて冷凍しておいたものに#コストコで買った冷凍野菜をぶちまけて酒蒸しにしたもの。冷凍野菜と
冷凍魚なのでかなり水分を含んでいるので水足しは必要なく、最後に薄口醤油を振りかけて出来上がり。魚の出汁と麹で薄口だけどしっかり旨味が出て美味しかったです。しかも超簡単!

娘メニューは渋い!

1130.jpg

今夜は娘ご飯で。長芋をソテーして味付け海苔でまいた後にパルミジャーノレッジヤーノをかけて焼いたグラタン風、鶏セセリと牛蒡と長葱のソテー、大根と人参のマリネ。

今、大学が秋休み中で時間があるから今朝、夕飯作っておいてーとお金持ちだけ置いて出たので何が出来ているか楽しみで帰宅したら♪
セセリというのが笑えます。どれも美味しく頂きました。

餃子を楕円皿に

1113.jpg

久しぶりに餃子を作りました。お店の近所のお肉屋さんの餃子の皮は抜群に美味しくできます。
パクチー入りの食べる人を選ぶ餃子だけど。
カブの炒め煮はトロミをつけたスープ仕立てで。寒くなると行為のが美味しくなりますね。

刺身を織部の長皿に盛って

1113.jpg

経堂の#魚真でお刺身を。サザエ、鮪切落とし、クエ、鯛、甘海老。さすがに魚屋さん、鮮度もボリュームも。
つい#魚真 は下北沢などの飲食出来るお店に行ってしまいますが、魚そのものを買うならやっぱりココ経堂。

刺身だけだと足りないかと茹で鶏胸肉も少し足しました。後は糠漬けと茄子のレンチンの梅干し和えなど。今日はちょっと気の重くなるコトがあったけど、おいしもの食べて発散です。

Page top