女将の食卓blog

残っていたものでとりあえず

20160120

東京は今季初の雪。世田谷は東京23区の中では積もるほうだと思いますが、あっという間に道は真っ白。予報は出ていたから前日に買い物に行かなきゃと思いつつ、行けず終いだったので今晩は冷蔵庫に残っているものの組み合わせで。林檎とさつも芋をはちみつと砂糖で煮てシナモンを振りかけたただけですが、カレーライスの後のデザートにはぴったりの甘さ。これにバニラアイスを組み合わせてコアントローをちょろっとかけたら大人のデザートになりますね。その時はこういう平鉢ではなく小鉢に。多分こういう蕎麦猪口 に盛っても素敵かな~と考えているうちに食卓には何もなくなりました・・・。ホント、芋ズキな娘たちです。

おかずのうつわ屋・本橋

まぐろ丼には田代さんの器で

20160118

まぐろ丼がしたかったので届いた器 で早速作りました。”忙しいときの楽うま和食” とゆう本を参考にして作りましたが 器も素敵でおすすめです☺️分かりやすくて 初心者の私には作りやすかったです。(H.E様より)

おかずのうつわ屋・本橋

大橋さんの揚げ出し豆腐

20160115

小田急線・千歳船橋徒歩4分くらいのところに「おかずのうつわ屋・本橋」 の店舗があるんですが、ここと駅までの間に「大橋豆腐」という美味しい豆腐屋さんがあります。(ちなみにこの駅界隈は今だに魚屋さん・八百屋さん・肉屋さんがあるという昔ながらの商店街の雰囲気があります)このお豆腐屋さんはもちろんお豆腐自体も美味しいのですが、ちょっとしたお惣菜も人気があります。我が家はおからコロッケ・揚げ出し豆腐がお気に入りです。あと一品あるといいなあ、という時に買って帰ります。きのこあんかけは自分でも好きで作りますが、どうしても薄めの味付けになってしまうことが多いんです。あんかけを仕上げたときは「この味!美味しい!」と思うのですが、実際に具材にかけてみると、なんかひとあじ薄い・・・。あんかけだけを作っている時には少し濃いかな、くらいの味付けにしておかないといけないのですが、ついついそこまで調味料をいれるのに躊躇してしまい毎回「ああ、また・・・」と思います。

しかもこちらは1パック¥180とお安いので、これからも大橋さんでの揚げ出し豆腐は定番です。

使い勝手がよくどんな料理も美味しそうに見せてくれてます

20160115_3

先日は初めての器選びのアドバイス、ありがとうございました。ダイニングテーブルがまだ届いてなく、即席のテーブルの上ですがお蕎麦やトマト、酢豚などを盛りました。選んで頂いた器 はとても使い勝手がよく、どんな料理も美味しそうに見せてくれてます。笑  (H.E様より)


おかずのうつわ屋・本橋

Page top