女将の食卓blog

チキンのバジル炒め

20160130

鶏もも肉を一口サイズに切り、えのきなど椎茸類とオリーブオイルと乾燥バジル・ハーブミックスの塩胡椒で味付けをしたもの。お酒にもご飯にもよくあいました。とろみをつけたらお弁当のおかずにも良さそうです。これはオイルをごま油に変えて醤油とみりん・日本酒に変えれば和風になるし、こういう「○○」という名前のついていないような、まさに「おかず」は我が家の一番好きなメニューです。

盛ったのはこういう時に一番使える「5寸カンナ鉢」

おかずのうつわ屋・本橋

メイクイ-ンをくり抜いて

20160125_2

あまり綺麗に撮れていないので恐縮なんですが、メイクイ-ンをことこと茹でて柔らかくなったら半分に切り、中をくりぬいてそこに溶けるチーズとキムチを混ぜたものを入れてトースターで15分。アツアツを皮ごと頂きます。本来のレシピはキムチではなく刻んだベーコンでしたが、なかなかこれも美味しい仕上がり。お酒にもご飯にもあいます。作ったとき時間がなくてくり抜くのも適当で一部貫通してしまったり・・・でしたが、そこはさすがにメイクイ-ン、ぐずぐずくと崩れないので助かりました。次回はもっと綺麗に仕上げてトッピングもしようと思います。ちなみに、くり抜いた中身のお芋は翌日のお弁当の素材となりました。

どうしてもしてみたかったツーショット

20160125

シナモンロールを乗せてみました。

隣に写るのは、額賀章夫さんのプリーツワークのマグカップです。どうしてもしてみたかったツーショットです。

迅速に、また丁寧な梱包でご発送頂き、ありがとうございました。(H.A様より)

おかずのうつわ屋・本橋

ただの玉ねぎスライスを盛っただけでオシャレになりました

20160122

違うお皿を見にお店に伺ったのですが、、こちらのお皿 がとても素敵で購入致しました!

ただの玉ねぎスライスを盛っただけでオシャレになりました(笑)女将も他の店員の方もとても親切で素敵な方でした。他のお皿も入荷次第また購入したいと思います。(W.N様より)

かぶ・かぶ・かぶ

20160121

蕪が美味しい季節ですね。一束買うとまずは糠床につけて、お味噌汁にして、とあっという間になくなりますが、新鮮な艶々とした蕪を見るとサラダにして食べたくなります。薄くスライスして塩ひとつまみでもんで水気を出したあとは塩胡椒とオリーブオイルだけでもいいし、ドレッシングでも。大根のハリハリとした元気のいい固さも美味しいですが蕪の少しぐにゅっとしたような柔らかさもいいですね。冬の楽しみです。

Page top