女将の食卓blog

★★GW中の営業についてのご案内です★★

★4/28(土曜)・通常営業です。
★4/29(日曜)・30(月曜)お休みです。
★5/1(火曜)・通常営業ですが店舗は13時から開店します。
★5/2(水曜)~5/6(日曜)・お休みです。

お休みの間もネットからのご注文は承りますので自動返信でご確認くださいませ。納期など含めた店主からのご注文受理返信は休み明けとなりますのでご了承くださいませ。5/2水曜は益子の陶器市で作家さんに会ってきます。素敵な器を仕入れられるように頑張ります♪

ランキング更新しました

最近の天気は前日と比べて10度近く高くなったり低くなったり。着るものも困りますが、食事も素麺が食べたくなったり湯豆腐が恋しくなったり。お客様からのご注文内容も様々です。

黒のお皿は万能です

黒の皿は万能です

駒場東大前の party さんのバッグの企画展にお邪魔してから、帰りに美味しいパン屋さん ル・ルソールへ。ハチミツとチーズのフォカッチャと野菜あれこれ。酢タマネギ、茄子のグリルとトマトをポン酢と柚子胡椒と胡麻油でマリネしたもの、などなど。他にもクリームパンやらメロンパンなど次女の好きな甘い系も多数。ワインと合わせて楽しい土曜日の宵です。
今日の東京はほぼ初夏。そろそろテラスでビール飲みたいなぁ、と思うような気持ちの良い気候です。花粉が収まりもう少しすると蚊が出てくるし、という希少な期間ですね。

新商品のご紹介です

うつわ工房と麦窯の新商品です。「梅花皮」と書いて「かいらぎ」と呼びますが、ちょっと縮れたような風合いのもの、灰釉薬のオリーブを思わせるもの。どちらも一見地味ですがこういう器こそ料理を引き立ててくれる重宝な器です。

メンチカツを盛るのに楕円皿は便利です

メンチカツを盛るのに楕円皿は便利です
買ってきたメンチカツ、竹輪と長ネギと茹で大豆を胡麻油と塩と薄口醤油と味の素で和えたもの、蓮根を酒・味醂・醤油でさっと含め煮してチーズを絡めたもの。お菓子は今日いらしたお客様に頂いたもの。
・・・
今日のお客様は知人に紹介して貰った方で、20年近く掛軸を作られている方でした。掛軸というと、古典的な絵や書をかざるものと思いますが、実は洋画やカリグラフィーをあわせたりなど、かなりモダンな仕上がり。収納もクルクルと巻けるので便利。タペストリーやポスターと同じ感覚で飾れるのが新発見でした。興味深いお話を伺いました。

Page top