女将の食卓blog

最近人気の和食器

暑くなり、クリームスプーンの人気が止まりません!という感じです。アイス系デザートにぴったりです。ガラスの器も相変わらず人気があります。品切れしていて申し訳ありません。また、4月に新登場してすぐ完売になった丹羽健一郎さんの七里ブルーの器も入荷してきました。そしてこの季,節にぴったりのグレーの器もご注文が多かったです。

初めて作った明太子素麺は定番になりそうです

初めて作った明太子素麺は定番になりそうです

冷蔵庫に食べ切りたいな~という明太子が2腹。明太子パスタにしようかと思っていましたが、もう少しさっぱりといきたかったので、め素麺で。ほぐした明太子とごま油をたっぷりとほんの少しのめんつゆ、そしてトッピングに韓国海苔とじゃこを。一見薄味に見えるけど美味しかった~。これはまた食べたくなりました。

丹羽健一郎さんの器がどーんと再入荷しています。一番人気の七輪ブルー、(この写真のトマトを盛っている色です)も今回は数多く入荷しています。

お一人様の宵にジャストサイズの楕円の和食器です

お一人様の宵にジャストサイズの楕円の和食器です

次女の体育祭も終わり、今夜は彼女は応援企画のお疲れ様会をすると言うことで友達と焼肉屋さんへ。今夜は1人でのんびりと白ワインを飲みます。どちらも楕円のお皿ですが、冷奴と水菜のお浸しを盛ったほうがマル大窯のもの、小肌のお鮨を盛ったのはidra工房の木のお皿です。お鮨は自宅だと陶磁器に盛ることが多いですが、お寿司屋さんの飯台は木が多いですよね。ご飯の余分な水分を吸ってくれて美味しくいただけます。

それにしても長女も同じ中学、高校だったので見続けた体育祭も10年目。来年でとうとう最後。あー、今から悲しい〜!

Page top