女将の食卓blog

持ち帰り寿司で

もち帰り鮨

4泊の学校主催のスキー教室から次女が帰宅したので、ナマモノは食べていないだろうと持ち帰り寿司で。財布やらスマホやら落とした友達の話を聞きつつ、先生方のご苦労に頭が下がります。明日から学校もスタート、でもまだ宿題してるんですけど・・・。

丹羽健一郎さんの個展

丹羽健一郎 個展

丹羽健一郎 個展

丹羽健一郎 個展

丹羽健一郎 個展

丹羽健一郎 個展

丹羽健一郎 個展

今日は、茅ヶ崎にある#熊澤酒造さんの一角にあるギャラリーで#丹羽健一郎さんの個展に来ました。丹羽さんも在廊されていました。今年は今までとまた違うものをご紹介していきたいと思っています。
この熊澤酒造さん、湘南唯一の酒蔵という事ですが敷地内にカフェやレストラン、ベーカリーなどあり中庭でものんびり出来ます。ギャラリーも常設展示も素敵なものが多くて楽しい空間でした。四月には酒蔵フェスタもあるようで、また来たくなる所です。個展は1/14まで開催されていますのでお近くの方は是非!

翌朝 早速自宅用に買ってきた七里ブルーのスープカップと 高台付きの小皿で朝食。とっても気に入りました。是非サイトでもご紹介したいと思います。

#丹羽健一郎
#熊澤酒造 #オケバギャラリー #okeba

独歩炎さんの取皿

お客様の写真

撮り方が下手で器の魅力が伝わりにくいかと思いますが…
普段の朝ごはんです。気がつけば、お箸とトレー以外は本橋さんの器。最近購入した独歩炎さんの取皿は、予想以上に使い勝手が良く毎日のように食卓に登場しています。朝はワンプレートにして洗い物を少なくというのも良いですが、こうしてちょこちょこお気に入りの器に盛ると、簡単な朝ごはんもより美味しく感じます。(Y.U様より)

冷蔵庫の整理

辻紀子さんの器で

海南鶏飯とカブの葉の炒めもの、蒟蒻炒め、買ってきたフライドポテト。 年末に向けてだんだん冷蔵庫のものを整理をしているので、脈絡のないメニューに。今日も長女が仕込んでくれたので、塾に行く前の次女が食べていけて助かりました。

長女に鶏肉を買うこともお願いしておいたら、もも肉ではなくムネ肉を買ってきて作ったということで、自分で食べながら「何でこんなにパサつくの~?」と驚いてました。これでモモとムネの違いはもう忘れないでしょう・・・・。やはり経験って大切。

一番楽しみに待っていたのは納豆鉢

おかずのうつわ屋・本橋 様

先日注文した物を受け取りました。オケクラフトスプーンは、結婚した従姉妹へ贈ります。器の趣味は分からない、でも使ってもらえる物を贈りたい、このスプーンなら大丈夫、で決めました。

でも実は、一番楽しみに待っていたのは納豆鉢で。先日、朝のコーヒーを作る時に使っていたピッチャーを割ってしまい、コーヒーメーカーに水を入れるのに不便していました。そこで、そちらで器を探して見つけました。納豆鉢、とても素敵な色です!!
コーヒーに、納豆に、時には湯冷ましに早速大活躍です。納豆はパックでかき混ぜるという横着をしていましたがこの器なら使います!

かわいらしいいのししのおみくじもありがとうございます。良い年になりそうです。今後ともよろしくお願いいたします。(N,M様より)

Page top