店主の食卓

おからを炊いて

1128.jpg

久しぶりにおからを炊きました。人参、糸蒟蒻、ひじきと。お店の近くの美味しいお豆腐屋さんのおからで一パック80円。予想以上に出汁や調味料を吸って慌てましたが美味しくできました。

おからは食物繊維も多いし良質なタンパク質。ダイエット中の娘にもドンピシャのメニューです。
盛った器は#田代倫章さんのもので、これも半年がかりで金継ぎしました。どんだけ欠けさせているんだか。

土鍋でとろとろ白菜

1127.jpg

今日の東京は昨日のマイナス10度。もう上下するのをやめて欲しいもんです。

土鍋で作った白菜とカニカマと豆腐のスープ煮。白菜の芯だけは他の鍋で胡麻油と生姜ででしっかり炒めてから土鍋に投入。片栗粉でとろみをつけて熱々でいただきます。 味付けはナンプラー、白出汁、などなど。カニカマからも結構味がでます。
もう一品は鶏胸肉の蒸し煮を胡瓜とパクチーを乗せて酢をベースにした辛味ダレで。 あとは豆苗と茄子をペペロンチーノ風に。

小丼の金継ぎ完成です

1125.jpg

今夜のおでんを盛ったのは再入荷した小丼。おでんを盛るには深さがありすぎるんですが、見ていただきたいのは #金継ぎしたところ。
月一回の教室に通って仕上げたんですが、工房から届いた時に見事に割れていたのが、見た目は置いておいてとりあえず使うには全く問題ない強さに復活。これが漆と金だけで仕上がっているが不思議ですし、漆の強さがよくわかります。

大好きな冬がやってきました

1123a.jpg
1123b.jpg

朝から雨で冬を感じる1日でした。夕飯はキャベツ、人参、玉ねぎ、じゃが芋、ウインナー、ベーコン、じゃが芋と少量の水、コンソメ、塩でコトコト煮て野菜の水分が出たところで牛乳と生クリーム、チーズを加えて出来上がり。
体あったまる~。あー、大好きな冬がやってきました。

残った汁は翌朝、また牛乳を足して味噌をとき、小松菜とブロッコリーとおじやにしました。これも美味しかったです。冬はやっぱり温かいものを体にいれるのが一番ですね。

煮物は偉大です

1122.jpg

東京も本格的に寒くなるなってきました。ボジョレーとは無縁に和食の膳。鶏と里芋、人参、蒟蒻、蓮根の煮物にサバ缶の炊き込み御飯、豆腐と和布の味噌汁。炊き込みご飯にはゴマをたくさんふりかけていただきました。

季節の根菜で作る煮物は娘たちも大好物。お節料理に入るお煮しめなども争って食べますが、普段作る汁多めのほうが我が家好み。亡くなった義母が「煮物があるとホツとするのよ」と言っていましたが、その通りでやっぱり煮物って偉大だな~としみじみ思います。

それぞれの味や食感がちゃんとあって、でもトーンが一緒、というのがいいのでしょうね。シチューやカレーに入る根菜とはそこが違うのかもしれませんね。

Page top