女将の食卓blog

うちのみ風景

1105.jpg

今日は友達とウチ呑み。泡〜白〜赤の予定でスタート。時間切れで赤まで到達出来ず。中学からの知り合いでもう40年以上のお付き合い。

今日聞いて面白かったのが囲碁の話し。囲碁教室に通っている友達が言うには碁の打ち方は正に人生の教訓のようで、相手が置いた石にこだわり、いつまでもついて行くのではなく、それとはお別れする、捨て石にする、もっと広い目で周囲を見渡しす、なんてまさに人生相談のよう。

ちょっと興味がわいてきました。一度やってみようかな~?

我が家のお気に入りです

20191031.jpg

おでんを田代さんの中鉢とカンナ5寸鉢に。取り鉢、丼物、煮物、サラダ。どちらの器も毎日のように食卓に登場します。我が家のお気に入りです。(Y.Y様よりお送りいただきました)

耐熱プレート試作品

1031.jpg

ニ春巻きを作りました。具は鳥の挽肉とヒジキ、人参、チーズ。揚げずにフライパンで焦げ目をつけるように強火で。

この春巻きを盛ったのは今日お店に届いたお皿。耐熱仕様でオーブン、トースター、レンジは勿論直火もOKで魚焼グリルにも入れられるというもの。このスリムな形だと2枚一緒にグリルに入るのも魅力的。 色々使ってみようとおもいます。

タラの餡かけをグラタン皿で

1028.jpg

タラの切り身を片栗粉をつけてソテーしたら器に取り出します。サラダ用の千切り野菜とエノキをアジアン風味付けで餡掛けに。火を止めてからパクチーを加えてタラの上にかけていただきました。

最近、スーパーやコンビニの1人分くらいのパック野菜、使い出すとなかなか便利です。タラはついつい鍋に入れてしまう事が多いけど、こうやるとまた違う顔になりますね。

千切り野菜はコンビニでパックで売っているもの。朝、撮影用に使ったものなので少しくたっとなっていたので加熱して食べるのにぴったり。

大磯うつわの日

1026.jpg

今日#大磯うつわの日 で衝動買いした#加藤亜希子さんの器にぴったりのチョコが宅配便で届きました。この#サダハルアオキのボンボンショコラはつい先日、乃木坂ミッドタウンで買うかどうか迷っていたものなので、あまりにタイミングがよくてびっくり。
この鳥のお皿の色とよく合ってまたまたびっくり。

大磯うつわの日は27日の日曜まで大磯駅近辺40か所近いギャラリーやカフェなどで開かれています。普通の陶器市のようにごったがえすほどではなく、のんびりとした雰囲気。お散歩がてら楽しめると思います。私は丹羽健一郎さんとお会いしてまた次回の器をお願いしてきました。来月には夏にお願いしていた器が仕上がるようで入荷が楽しみです。欠品中の耐熱皿・スープカップなどなど。お楽しみに!

#ボンボンショコラ
#丹羽健一郎
#サダハルアオキ
#大磯うつわの日

Page top