店主の食卓

冷凍オクラを使うレシピ

20322.jpg

前日ラジオで冷凍オクラを使うレシピを聴いたので早速。
大根おろして、そこにメカブと冷凍刻みオクラを投入して味付け。オクラが大根おろしの汁を吸ってくれて丁度良いとの事だったので、それならと、お茶漬けの素で味付け。これも水分を吸ってくれるのでまったりトロトロの突き出し風が完成。お酒がすすみます。

経堂の魚粋さんで

IMG_4968.jpg
IMG_4966.jpg
IMG_4965.jpg

春の宵、店舗すぐ近くの「魚粋」(ウオスイ)さんへ。
ご主人には器を色々お使いいただいています。この日は蛍烏賊の刺身をボイルと生で頂きました。美味しい・・・!

素敵な器使いは店主にも勉強になります。

今日は弓立窯・山本一仁さんの工房に行ってきました

0622.jpg

弓立窯のある埼玉のときわ町はお豆腐とお蕎麦が有名。
帰りにざる豆腐を買ってきました。大葉と茗荷、生姜をたっぷりおろして。
帯状疱疹になってしまった86歳母は痛がりつつも食欲はそれほど落ちず、すき焼き風に仕上げた牛肉とズッキーニ、エリンギ、ネギを食べきりました。

今夜は和風で

0214.jpg

今夜は鰤ダイコン、鶏ももスライスのしゃぶしゃぶともやし、セロリのポン酢和え。
メカブの新物を茹でてぶつ切りに。
めかぶの新物が出回ると春を感じます。でも暑いのが嫌いな私はずっと冬でも良いけど、やっぱり春を感じるとワクワク。動物の本能のような気がします。

今日の夕方、TV局の方が駆け込みでいらして撮影に使う器をお求めに。黒という事で当初は#田代倫章さんの器をお探しでしたが、在庫もなく、こちらお勧めの器をお求め頂きました。採用されるといいなー

べっこう醤油で作ったニラ豚炒めをマルダイ窯の中鉢に

1208.jpg

今日は器もあれこれ届き、配置変えもして、発送して、気がつくとお腹がぐーぐーと。
帰宅して速攻で作った豚肉と平茸、ニラと生姜の炒め物の味付けは叔父からいただいた青唐辛子漬けの醤油とナンプラー、日本酒たらり。
この醤油はべっこう醤油といい、東京の大島で作られています。ピリっと辛くて香辛料がわりにちょうどいいアクセントになり、キッチンで煮物や炒め物に重宝しています。

ちょっとクセがあるかなーと思いましたが85才もかなり気にいった
ようでガンガン食べてました

Page top