お知らせ

麺鉢だけどおひたしを

かいらぎ丼

麺鉢が欲しくてこちらのかいらぎ丼をいただきましたが、どんな料理でも合いそうだったので、今回はおひたしを盛り付けました。
いつものおひたしがより美味しく感じられます!(Y.H様より)

口内炎に効くのは??

田代倫章のびーどろ皿

丹羽健一郎の器

アメリカンポークを低温でローストしたもの、ピーマンを麺つゆとバターでちゃっと炒めたもの(これは長女作)、トマトとキュウリをオリーブ油とバルサミコ酢で和えて冷やしたものをライ麦パンに乗せてブルスケッタ風に。これはお肉と一緒に食べてもぴったりでした。

毎日、結構野菜もとっているし、豚肉なども好きなのに何故か口内炎が続く長女。昔からその傾向があって、見た目も酷くて可哀想。
同じような食生活で私や次女は、滅多にならないのになぁ。
以前はヘルペス菌のせい、とも内科で言われたけど、どうなんでしょう? 同じような経験されている方、いらっしゃいますかー?

大満足の買い物

ドラ鉢

このドラ鉢は女将さんに具沢山スープに適した器を相談した際に勧めて頂いたものです。私の中の候補には無かったのですが、これが大正解!写真は、豚の角煮ですが、ボルシチなどのスープもとっても映えるし丁度良いサイズで大満足の買い物になりました。(M.M様より)

カサ高く盛るとサマになります

カサ高く盛るとサマになります

おばんざいが我が家の食卓の主流なので、ちいさい器や小鉢が好きです。お漬物もよく登場します。こちらの器は何かと重宝します。味わいのある緑と少し高さもある折り紙のような四角い形が美味しさを引き立ててくれてるよう。お漬物も立派な一品として見えるので気に入ってます。カサ高く盛るとサマになります。(N.N様より)

Page top