マルダイ窯の器が入荷しています
小石原焼・マルダイ窯の器が再入荷しています。前回新登場してすぐに品切れになった7寸飴鉢や湯のみ小鉢もたくさん入荷しています。在庫のあるうちに是非どうぞ!
和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
小石原焼・マルダイ窯の器が再入荷しています。前回新登場してすぐに品切れになった7寸飴鉢や湯のみ小鉢もたくさん入荷しています。在庫のあるうちに是非どうぞ!
杏とプラムが揃ったので、何となくicra工房さんの菓子皿に乗せたら綺麗だったので撮っておきました。果物は木になるから木の器との相性が抜群なのは当然かもしれませんね。
次女はプラム嫌い。小学生の時に給食で食べようとした時に友達のスモモの中からイモムシが出てきたのを目撃してから。
でも、杏は食べてました。一緒だろー!つっこみたくなりますが・・・。
奥の緑はパクチー。夕飯は久しぶりに丸鶏があったのでタッタカンマリに。
仕上げはフォーで。朝は蒸していたけど、だんだん肌寒くなってきたのでちょうどいい感じです
こちらのおでん皿のような深すぎず適度な大きさの器をずっと探していました。再入荷を知り早速注文させて頂きました。届いた日の夕飯時に鶏モモ肉と夏野菜の中華風ショウガ炒めを盛ってみました。使い勝手の良い器でこれから出番が増えそうです。(O.M様より)
麺鉢が欲しくてこちらのかいらぎ丼をいただきましたが、どんな料理でも合いそうだったので、今回はおひたしを盛り付けました。
いつものおひたしがより美味しく感じられます!(Y.H様より)
アメリカンポークを低温でローストしたもの、ピーマンを麺つゆとバターでちゃっと炒めたもの(これは長女作)、トマトとキュウリをオリーブ油とバルサミコ酢で和えて冷やしたものをライ麦パンに乗せてブルスケッタ風に。これはお肉と一緒に食べてもぴったりでした。
毎日、結構野菜もとっているし、豚肉なども好きなのに何故か口内炎が続く長女。昔からその傾向があって、見た目も酷くて可哀想。
同じような食生活で私や次女は、滅多にならないのになぁ。
以前はヘルペス菌のせい、とも内科で言われたけど、どうなんでしょう? 同じような経験されている方、いらっしゃいますかー?