器の色が料理を引き立ててくれました
休日のランチ。ちょっと多めに盛り付けてしまったビーフシチューですが、器の色が料理を引き立ててくれました。
【k.m様からお送りいただきました】
和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
休日のランチ。ちょっと多めに盛り付けてしまったビーフシチューですが、器の色が料理を引き立ててくれました。
【k.m様からお送りいただきました】
今夜は長女がシーフード系を食べたいということで一緒に作りました。冷凍のツボ抜きイカとさつま揚げをトマト缶で煮込み、丁度届いた大量のセロリの葉っぱを入れて。
セロリと水菜のサラダをキーウィのピクルスの瓶詰とオリーブオイルと和えて。酸味がピクルスで代用出来て、キーウィの甘みもあり、意外にも美味しい一品になりました。
どちらもクセのある味なので85歳の感想が気になりましたが、やはり今ひとつ。トマト煮は給食の味だわねー、という事。今時の給食はめちゃ美味しいですが彼女の時代の給食なんてどんなん?ということで、まぁ、お口に合わなかったんですね・・・。
ランチョンマットは白木のテーブルにはえ、器との相性もいいです。
器は耐熱容器ですが、それ以外のサラダや煮物にもよく合います。
今回はアボカド、鮪、沢庵、香味野菜、胡麻をわさび醤油であえました。
【T.Y様よりお送りいただきました】
取手の位置が絶妙に可愛くて、とても気に入っています。
職場の職員の新築祝いに贈りました。きれいな色ととても喜んで、早速写真を送ってくれました。
私はトクサ模様が大好きなのです。子どものころ、素敵な模様と母に言ったら、トクサ模様というのよ。裏庭にはえているでしょと教えてくれました。スッキリとしたトクサを、少し華やかにしたデザインが素敵です。