小皿にお正月の楽しみをちょこっと盛り
最近出回る数の子と筋子。どちらも私と娘の大好物。でもお正月が近くなるとどんどん高騰するので今のうちに。3日くらい塩抜きした数の子は出汁と柚子の皮で少し風味を付けて。筋子にも柚子をのっけました。友人宅の柚子は大活躍です。あとはハンペンをごま油で焼いて残り物の大根葉とひじき、油揚げのさっと煮をのせたもの、南瓜の煮つけ、買ってきた鶏のから揚げと春菊のサラダ。
和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
最近出回る数の子と筋子。どちらも私と娘の大好物。でもお正月が近くなるとどんどん高騰するので今のうちに。3日くらい塩抜きした数の子は出汁と柚子の皮で少し風味を付けて。筋子にも柚子をのっけました。友人宅の柚子は大活躍です。あとはハンペンをごま油で焼いて残り物の大根葉とひじき、油揚げのさっと煮をのせたもの、南瓜の煮つけ、買ってきた鶏のから揚げと春菊のサラダ。
蓮根のはさみ揚げではなく片面焼です。ニラ生姜など餃子の具材とほぼ同じものを蓮根に張り付けグリル。片栗粉を振っておいたので蓮根と挽肉が離れることもなく仕上がりました。蓮根のサクサクと挽肉のジュージューというのが美味しく感じるんですね。パクチーとぽん酢でいただきました。
汁ものは昨晩のスペアリブの煮込みの汁に茸類を投入して再度レモングラスやトムヤンクンの素などで味を整えました。豚の出汁がしっかり出ているので美味しい~。冬は温かいお部屋でこういうのがいいね~と次女。ホントにね♪
昨日は人形町に仕事で行ったので帰りに鳥近でまたまた卵焼きと鶏の燻製を。卵焼きは娘の大好物。燻製は初めて買いましたが、ぱっと見た娘が「えっ?サラダチキン?!」と一言。コンビニなどでも売っているサラダチキンは女子高生に人気だそうです。ヘルシーだからとお弁当代わりに食べている子もいるとか。まあ、似ていても非なる味だと思うよ、といいつつ食べて「美味しい~♪」そりゃそうでしょ!
勤労感謝の祭日は前日から実家に泊り、着付けのお稽古をしてもらったりあれこれバタバタしていたので夕方帰宅するころには疲れて夕飯は・・・、という感じでした。でもプロシュートとワインとパンだけは購入。でもこれじゃあ高校生のお腹は満たされないので、ジャガイモをマッシュして牛乳と生クリームで延ばしてチーズをたっぷりかけたものと、茄子とエノキを焼肉のタレと麺つゆで炒めたものを作りました。私はジャガイモのほくほく感が苦手なので、ポテトサラダよりはマッシュポテト派。ここまでとろ~となると好物です。
写真をお送りいたします。おそらく、映っているすべてがそちらで購入したものだと思います。
手前はカツオたたきのそばの芽たっぷり添え 奥はマイタケ天ぷ ら、何か青菜 、生ガキ です。のちほど新規注文したいです!よろしくお願い致します。(miwa様より)