店主の食卓

砂肝・・・

20160523

我が家の困ったときの砂肝率高いです!スーパーでお刺身などを買っても、これだけでは空腹が満たされない娘たちなので、肉も・・・となります。そういう時は砂肝!昨日もこのパターン。生姜、長ネギ、新じゃがとオクラを酒・みりん・醤油で煮て。砂肝なんて焼き鳥やさん以外で食べたことない!という方も多いでしょうが、ヘルシーだしコリコリと食感もいいし安いし、うちの大好物です。確かに見た目はまさに「キモイ」ですが。器は田代さん のもの。

おかずのうつわ屋・本橋

今日も暑くなりそうです

20160521

今日も東京は暑くなりそう。30度とか・・・。少しでも涼しい気分で、ということで。でもこれはグレープフルーツではなく宇和島みかんだそうです。友人からの頂き物です。さっぱりしていて美味しかった~!

ガラスのお皿はこちら

おかずのうつわ屋・本橋

暑い日でした

20160522

昨日の東京は暑かった!というわけで夕飯は素麺でした。それと胡瓜、人参、大根の千切りを塩でもんだものと鶏むね肉の酒蒸し。写真に写っていませんが梅干しをたたいてみりんとごま油などなどでのばしたたれをつけていただきました。次女は梅干しがあまり好きではないので、どうかな~と思いましたが、蒸し暑さにはぴったりだったので「美味しい~!」をいただきました。よっしゃっ!という感じです。

ちなみに、昨日ようやく女子バレーボールのオリンピック予選が終了して、今日からは心安らかに夕飯が食べられます。いつも夜7時からの試合なので夕飯食べつつ応援してそのまま3時間近くテレビに釘付けでした。

おかずのうつわ屋・本橋

立ち上がりがあるので汁気があるお惣菜も大丈夫

20160517_2

茄子、しし唐、椎茸は焼いて、トマトはそのままで南蛮漬け風にしました。暑くなってくるとこういうさっぱりしたものが美味しくなりますね。こういうお惣菜こそ常備菜にぴったりなんですが、ついつい食べてしまう・・・。作ったらまずは取り置きしておかなきゃいけないんですよね~。このお皿は立ち上がりがあるのでこういう汁気があるものも大丈夫。うつわ工房の粉引き です。

おかずのうつわ屋・本橋

初そら豆

20160509

ようやく初そら豆。早速ガスコンロでこんがり焼いて頂きました。茹でるより水っぽくならずに味が濃いように思います。ただし、去年、両面焼いた後に火は消したけど取り出すのを忘れていて1週間後にしなびた形で発見されてことがあったので用心です。焦げた皮つきのままの空豆でもポンと置くと絵になる器は素敵です。

おかずのうつわ屋本橋

Page top