温かみのある白色で、ふちのデザインが表情を与えてくれます
イチジクの巾着ゼリーを作りました。
器は軽くて丈夫、温かみのある白色で、ふちのデザインがシンプルなお菓子に表情を与えてくれるので、とても気に入っています。
【kaoru様よりお送りいただきました】
和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
イチジクの巾着ゼリーを作りました。
器は軽くて丈夫、温かみのある白色で、ふちのデザインがシンプルなお菓子に表情を与えてくれるので、とても気に入っています。
【kaoru様よりお送りいただきました】
どちらの器も冬に購入し、初めて料理を盛りつけた時の写真です。市販のかぶのお漬物に、柿を加えて一晩漬け込んだものが好きです。
冬の楽しみのひとつです。
【H.M様よりお送りいただきました】
ウエブマガジン 「暮らしとおしゃれの編集室」というサイトで「器店主の朝ごはん」という我が家の朝食風景をご紹介しています。
1回目は店の紹介で2回目から朝食の風景を、あと3回分はこれから毎週曜日曜に更新されていきます。
ま~簡単な手抜き朝食ですがご興味があればご覧になってくださいませ。今までも色々な器やさんが登場されていて楽しいですよ。
●連載名 「器店主の朝ごはん」
http://kurashi-to-oshare.jp/goods/21583/
ウエブマガジン 「暮らしとおしゃれの編集室」
http://kurashi-to-oshare.jp
冬瓜をお出汁で炊いて餡かけにしました。
この器が好きすぎて、サラダに煮物にワンプレートランチ...など、
ほぼ毎日使っています。息子はここに肉じゃがを入れて、スプーンですくってシチューのように食べています。
【H.M様よりお送りいただきました】
この器は底が平たいので均等に貝が並び、アサリの酒蒸しがいつもより美味しそうにできました。フレキシブルに対応できるお皿が欲しかったので大満足です。コメントも大変参考になりました。ありがとうございました。
【K.K様よりお送りいただきました】