もう買ってよかったーという本当によい買い物させていただきました
堂園さまより
とにかく重宝しちゃって、もう買ってよかったーという本当によい買い物させていただきました。
堂園さまは 照明器具の専門店 てるくにでんき というサイトを運営されています。超有名サイトなんですよ。女将も照明はこちらにお願いしています!
おかずのうつわ屋・本橋
和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
堂園さまより
とにかく重宝しちゃって、もう買ってよかったーという本当によい買い物させていただきました。
堂園さまは 照明器具の専門店 てるくにでんき というサイトを運営されています。超有名サイトなんですよ。女将も照明はこちらにお願いしています!
おかずのうつわ屋・本橋
Kさまより
こんにちわ。昨年出産してからすっかりPCから遠ざかっておりましたが、大好きな本橋さんのホームページをみると新しい器が増えていて、ドキドキしてしまいました。
さて、現在1歳3ヶ月になる娘は、わんぱく盛り、食事も「自分で食べる~」と自己アピールが激しいので、丈夫で大きさも丁度いいカンナ小鉢は、毎日の食卓には必須となっています。娘用に何品かをちょこちょこ入れて並べて使っています。毎日でしかもわんぱくな娘はよく器をひっくり返したり、放り投げたり(!!)していますが、今のところ割れたり欠けたりすることなく買ったときのままの美しさで我が家の食卓を飾ってくれています。もし追加で注文しましたら、「とうとう割れたか」と思ってください。
おかずのうつわ屋・本橋
Kさまより
マル大窯さんから新作が登場し、朝に夕に大活躍しています。私の家族は大食いの男達3人。丈夫で頑張りすぎず、普通のおかずがワンランクアップするマル大窯さんの器で今年も夏バテしそうにありません・・・。
7寸刷毛皿は「スペアリブ煮込み」。焼くのがポピュラーなスペアリブですが、硬くなるしおかずにはなり難いので、我が家ではもっぱら煮込みます。骨からスルッっと取れるほど柔らかくなり、その煮汁で千切りキャベツもたっぷり食べられますよ♪カンナ深鉢には地元の漁場で干された「コリコリの若布」。若布好きの主人は、サッっと湯がきポン酢をかけて食べるのが一番好き。お陰(?)で50代になっても髪の毛クログロ・フサフサです!お試しアレ♪
おかずのうつわ屋・本橋
ドンゴロスさまより
憧れの長谷川奈津さんの器で去年新婚生活をスタートさせました。それまで実家でぬくぬく育ってきたせいか、得意料理もこれといってなく、嫁にきてしまいました。(本当は逆なのかもしれませんが)ですから、せめて器だけでも、いいものを使い、一から勉強するぞ!と、思い切って購入しました。器に見合った料理ができるよう頑張っている今日この頃です。
写真は我が家の常備菜の「ひじきとグリンピースの白あえ」です。ゆでて水切りした1/3丁の木綿豆腐と、にんじん、ヒジキをしょうゆと砂糖とだし汁で軽く煮込み、最後に煮汁を減らして、すりごまと、塩少々で味を整えております。2人暮らしなので、意外と豆腐1丁は多く余りやすので、困った時に作ってます。
Mさまより
先日は、青白磁お手盛り碗をお送りいただき、ありがとうございました。手触りがなんともいえずなめらかでやわらかく、とっても気に入っています。お鍋の取り皿やスープ用に…と思って購入しましたが、思った以上になんにでも使えそうなシンプルさ・形・大きさで、出番が多くなりそうです。うちの200万画素のデジカメで撮ってみました…。ぼけちゃってますが、中華くらげのサラダです。