和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
Fさまより
春になると友人が毎年天草を送ってくれるので、我が家では自家製のトコロテンを楽しめます。市販のものに比べると、磯の香りが濃く、食感もプリプリしていて何よりのご馳走です。盃は薬味入れにして、酒器には出来たてのトコロテンを入れてみました。
5寸皿に盛るお料理が間に合わなかったので、季節の小物で秋をあしらってみました。江戸切り子の職人さんが1つ1つ手作りしたガラスの栗の箸おきをおいてみました。和菓子のように見えますね。6本木ヒルズの中にある「とらやカフェ」からお取り寄せのできる、あんペーストを使うと、美味しい水羊羹が作れるので今度、それを盛り付けてみますね。
Kさまより
今年は、猛暑・集中豪雨・台風と、特に農家の方々のご苦労は大変なものだったと思われます。そんな中、今年も例年通りの美味しい新米が届きました♪格別の感謝と敬意を込め、献立のテーマは連日『御飯に合うおかず』!先ずは王道、「サバの味噌煮」「秋刀魚の塩焼き」「豚のしょうが焼き」と3日連続の写真です。
おかずのうつわ屋・本橋
Tさまより
先日いただいた器の写真を撮ってみたので送りますね。納豆を盛っただけなのでレシピはありません。 あと、写真には写っていませんが、たれんとと一緒にいただいた「焼酎?でも・なんでもかっぷ」はビールによし、焼酎によし、千福によし!ジョッキ程には大きくないけど、程々のたっぷり感が嬉しいですね。真夏日の晩酌にぴったり。でも本当に飲みすぎに注意です(笑)2枚目の写真はオマケです。いつも可愛いラッピングをしていただいているので、なんでもかっぷの入っていた箱をちょこっとリメイクして小物入れに使ってます^^密かに気に入ってます。これからも素敵な器を期待しています。ありがとうございました。
おかずのうつわ屋・本橋
Yさまより
食洗機への納まりも良くて愛用しています。