女将の食卓blog

炊き込みご飯

201200070011c

ずっと昆布と醤油・酒のたれに漬けていた生姜を千切りにして、漬けていた昆布も刻んでそのタレも一緒に炊き込みご飯にしました。それとシジミの乾燥させたものも一緒に入れて。炊き上がって大葉を刻んだものをトッピングしました。このご飯美味しい~!子供がお代わり!といっても、もうないのよ~、という感じ。また作りましょう。

特に夏、食欲がないとき(実は私は夏でも食欲落ちないんだけど~・・・)冷やし茶漬けにしても良さそう。

ふと思い立って写真とってみたのでメールします♪

20120707_lunch

もう何年ももとはしさんのうつわは購入させていただいてます。といっても、多くても年に一回とか、そんなぽつぽつ頻度なのですがいろいろ愛用させてもらってて、でも使ってるよメールは送ったことありませんでした。今日、ふと思い立って写真とってみたのでメールします♪

先日購入しました「菅谷太良・粉引き6寸鉢」でお昼にそうめんいただきました。で、写真をとって気がついたのですが、使用したうつわすべて、かつてもとはしさんで購入した物でした!と思ったら、お箸もそうですね・・・w
これのほかにご飯茶碗
もみそ汁椀(マーメイドカップ?)も納豆に使ってる粉引き小鉢も日々愛用しています。これからもぽつぽつたまに…なかんじになりそうですが、さりげなくて粋ないつまでも使えるうつわ、楽しみにしています。 伏見さまより

いってらっしゃ~い!

201200070001a 201200070001b

夫は7/1からベトナムに単身赴任。3~4年でしょうか。前回のフィリピン駐在は私も子供も帯同したので慌しい赴任前でしたが、今回は夫だけが忙しい状態で何となく家族はそわそわするだけで実感わかず・・・。とうとう一緒に夕飯食べるのも最後だねっ、という日になり、「そうか~本当にこれから週末パパの料理食べれないんだね」と子供も実感したようです。

別に夫の料理に対抗するわけではないんですが、私作の最後の晩餐はこんな感じで。

・鮭の燻製(写真ないですが。子供は「ママもこれ作れるんだね」と安心してました)
・豚のロースト、マスタードソースがけ。豚を焼き付けてローストしてからオーブンへ。焼き汁にマスタード、生ミルク、塩胡椒を加えて煮詰めてお肉にかけました。このソースがパンによくあいます。
・ボイルしたやりイカと新たまねぎのマリネ。
・インゲンとオクラのソテー

8月には子供と一緒にベトナムに遊びに行ってきます。

10年以上経つのではと思います

126218 126256 126257

多分10年くらい経つのでは。マニラにお引っ越しされる前にお分け戴いています
は大事に使っています。カケもナシ、暖かいもの、冷たいものなんでもオッケーです。
ブログでも時々器を使って料理の紹介をしています。
ブログ 
http://message.kunupi.net/ 

木下さまより

Page top