女将の食卓blog

話題の・・・塩麹

20120323c

今話題の塩麹で手羽元を煮ました。手羽元12ケに水・日本酒を100~150cc、そこに塩麹を大匙2くらい。でも私は甘めは苦手なのでここに少し昆布ダシを入れてことこと煮ました。優しい味でした。残ったスープは鶏のだしも出ていて、ここにご飯を入れてオジヤのようにしたら美味しかった!

器は小石原焼き・5寸カンナ鉢。手羽元4ケくらいなら丁度いいサイズです。

ラタトゥユ風・・・・

Sobachoko07
トマト・セロリ・ピーマン・玉ねぎなどなど冷蔵庫に少しずつ残った野菜でラタトゥユ風・・・・にしました。風邪気味だったので生姜もたっぷり。オリーブオイルでトマトからことこと炒めて水は全くいれずに仕上げると濃厚な野菜の味が出ていました。塩・胡椒・ローズマリー・タイム・オレガノ・マジョラムなどが粉末で混ざった「ハーブ塩胡椒」という調味料を最近愛用しているんですが、これと少しのトマトケチャップで仕上げました。お腹の中までスッキリしました。

器は今週アップ予定の新商品。ソバチョコですが、来客時なんかはこういう風に少しお出しするときに丁度いいサイズです。ソバチョコはアイスや果物、ゼリーなどいれても決まるから便利なアイテムです。

毎日使っても飽きずに、そして幸せな気分になれるようなものが理想ですね

オーブンプレートは 人気ランキング第一位らしくお手頃な値段の割に、とっても使いやすく また持ち手も付いているという少し変わった形が大変気に入っています。グラタンを作ってみましたが、とてもいい感じでした。まずは試しにと思い一つだけの購入でしたが、追加注文したいと思っています。

それから麺鉢。ラーメン、うどん、そば、何にでも使えて 野菜などをたっぷり入れても大丈夫なようなどんぶりが欲しいと思い、いろいろ考えた末、購入させていただきました。 

口径が大きくて浅めの 如何にもラーメンどんぶりというのではなくて、口径が小さめで深さがあるものを探していました。容量的には 私はもう少したっぷり入るくらいの方が良かったかなとも思いましたが、普通に一人分の麺類ならば ちょうど良い大きさだと思います。(野菜たっぷりの大盛りラーメンでも入るようなものが欲しかったのですが、さすがにそれは少し無理がありました(;^_^)ただ、とっても持ちやすく、磁器という事で大変扱いやすいので、これからもどんどん我が家では活躍してくれると思います。

今は、コーヒー、お茶、紅茶など 何を入れてもしっくりきて素敵に見えるような万能なカップを探しているところです。食器をしまうスペースがあまりないので、使い勝手がよくて しかも毎日使っても飽きずに、そして幸せな気分になれるようなものが理想ですね。欲張りですけど・・・。

たびたびHPを拝見させいただいてますが、これからも素敵な器いろいろ紹介してください。楽しみにしています

5sunhachi09

またまた蕗を浅炊きで。薄いおだしで炊くこの蕗は子供もかなり好きです。炊いて器に盛ってキッチンに置いておくとポリポリと?つまんでいきます。蕗独特の匂いというか灰汁の苦味というか・・・気にならないようです。出汁の味もすきなんでしょうね。

バケツ型の器は新鮮です

  Minidorabachi10 

写真手前はじゃが芋・かぼちゃ・鶏肉・玉葱のクリームシチューを作るつもりがアッという間にかぼちゃが煮崩れてイエローシチューになってしまいました。でもかぼちゃの甘みがよく出て美味しかったです。

写真奥はトマト・ブロッコリー・厚揚げをトースターでかりかりにしたもの・をサラダ風にしました。豆腐サラダのゴロゴロ版みたいな感じです。厚揚げが入ることでボリュームが出ます。ドレッシングはお好みで。

器は次回の新商品。実はこの鉢、小さいんです。ただし形がどすんとした形なので見た目よりたくさん入ります。このバケツ型、意外と新鮮です。

Page top