女将の食卓blog

満足度とカロリー高め

20161209

豚カタロースのブロックを塩胡椒して表面を軽く焼いてからストウブの鍋で白菜とローズマリーを一緒に入れて蒸し煮に。白菜から水分が出るのでほとんど水はなしで。10分ほどで肉にほぼ火が入ったあたりで牛乳とチーズ、バターを入れて味を仕上げました。シチューというほど濃厚ではなくてアッサリしている分ばくばく食べられました。

茄子は生姜・ニンニクとオリーブオイルで炒めてハーブミックスと塩で味をきめてバルサミコ酢も投入。この茄子は5~6個ありましたが3人でペロリ。ほとんど争う状態で好評でした。

今日はこの2品だけだったのでデザートを少しリッチに。さつま芋とリンゴを蜂蜜煮にしてさましてから、切り落としの薄いカステラと一緒に並べて最後にバニラアイスをON。写真ではアイスがまだのっていませんが。満足度とカロリー高めの夕飯でした。

お抹茶を点てる際に

20161208

お抹茶を点てる際に(お点前じゃなくて、ただ点てるだけです)ポットから直接お湯を注ぐのではなくて、という用途で使わせてもらいます。毎回売り切れで 、そのうち・・・と思っていましたので、とっても楽しみにしていました!

ありがとうございました!!(K.K様より)

おかずのうつわ屋本橋

織部にはたらの煮おろしを盛り付けて

20161205a

20161205b

今日は、たこと大根のレモン醤油あえをやきしめの鉢 に盛り付けてみました。

葉っぱは、せりが無かったので、春菊にしました。ゴマを散らすとより美味しそうに見えます。織部 にはたらの煮おろしを、盛り付けてみました。緑色は、意外と何にでも合いますね。(N.Y様より)

おかずのうつわ屋本橋

柿と大根の酢の物

20161205

休日はできるだけ、ご飯を作るようにしてるので、早速、先日届いた織部のお皿 を使ってみました。織部 の緑とのコントラストが綺麗かなと思い、柿と大根の酢の物を作りましたので、写真をお送りさせていただきます。器のおかげで、季節にぴったりの一品になりました^_^。今度は何を盛り付けようか楽しみです♪。(I.Yさまより)

普段の料理も美味しそうにみせてくれます

20161204a20161204b

織部6寸カレー パスタ皿 には、炊き込みご飯を、独歩炎 輪花中鉢 黒には、揚げ出し豆腐のあんかけを盛り付けてみました。どちらの器も、本当に使い易く、また、普段の料理も美味しそうにみせてくれます。(N.Y様より)

Page top