あれこれ・・・

「ヒレカツ」ちょうどよい大きさ ですので、大変重宝しております。大きすぎず、付け合わせをいろいろと乗せなくてすむという…(笑)

「かつおのたたき」たっぷりと薬味とキュウリの千切りを乗せてサラダのようにいただきます。ちょうどよい大きさ で、なんてことのない料理がオシャレに見えますね。奥の白い器は酒器?として売られているもの。キャロットラペを盛っています。和にも、洋の総菜を入れても様になります。

「手羽元の白煮」手羽元を白だしでにたもので、唐辛子と醤油、ニンニク、白ごまで作ったタレをつけていただきます。この器 はちょうどよい深さがあり、煮物によく使います。

「パテドカンパーニュ」豚肩ロース、鶏レバー、背脂、トントロ等、プルーンにクルミにピスタチオ、等々を入れて大好きなパテを手作りしてみました。紫カリフラワーのマリネとタマネギのピクルスを添えています。こういうシンプルな皿 にちょこちょこと好きなものを乗せてワインをいただくのは最高です。(S.M様より)






