店主の食卓

引っ越し1週間を無事おえて乾杯

20170418_2

4/8に引っ越しをして一度冷蔵庫を空っぽにしたので、とりあえず常備しておくものがなくて日々買い物が必須。今は食事の支度がやや大変です。スーパーに近いので毎日のように行ってますが仕事帰りの夕方は混むしあれこれ買うと袋がちぎれんばかりになるし。日曜は駅前のスーパーの周りはやたら混んでるし・・・と言い訳をいいつつの毎日です。牛筋のポトフとバゲット、木の子のソテー、トマトサラダという簡単なものでとりあえず引っ越し1週間を無事おえて乾杯。

お蕎麦屋さんのカレー

20170331_2

昨日は私が夜飲み会だったので娘たち用にカレーを作っておきました。その残りを朝に頂きました。お蕎麦屋さんのカレーが食べたくなって「ほんだし」を入れて和風な感じに。私はカレーにはじゃが芋をいれるのが嫌いなんですが、こういう味にはじゃが芋が似合う感じがします。肉じゃが風だからでしょうか?8角の豆鉢にはラム酒で漬け込んだレーズンを。漬けこんで1週間、美味しくなってきました。

おかずのうつわ屋本橋

味くらべ

20170322

一時帰国中の夫が野菜食べたい、娘たちは肉!とのことで。野菜サラダとニラと菜バナの炒め物、クリームチーズなどでスタート。ラム・鶏・豚・牛と味くらべしながらいただきました。(写真ないですが)。一番好評だったのは牛タン。かなり大きいブロックがたまたま売っていて、部位毎にまた味比べしました。コリコリがいいか、柔らかいのがいいかは好みですね。

おかずのうつわ屋本橋

お安い夕飯でしたが満足!

20170311

一番手前の鉢に入っているのは買ってきたモツ煮にネギとキャベツを加えたもの。焼き鳥を買おうとしたら焼き上がりまでに10分かかるとのことでふと見たらモツ煮が横に。2~3人前の量で320円、安いしヘルシー♪味も我が家好みでした。ピーマンはサッと炒めてフジッコの塩こんぶで和えました。キャベツはよく水きりしてごま油と塩でよくもんだもの。ご飯は冷凍のマグロの中落ち漬けを丼に。お安い夕飯でしたが満足できました。

おかずのうつわ屋本橋

空豆の皮は食べてます?

20170310

空豆が店頭に並ぶ季節ですね。最近は焼き空豆ばかりですが、母がよく茹でながら「最後まで火にかけて茹でると皺が出るから、まだ茹で上がらない時に火からおろして熱湯につけて仕上げるのよ」と言ってました。お肌も豆も水分が大切!

実家は料亭をしていたのでそういう細かいところまで心を配っていました。それなのに我が家は実は空豆は鞘から出したら皮ごと食べてしまうという野蛮な状態。だって皮、美味しいんですよ~♪

おかずのうつわ屋本橋

Page top