店主の食卓

パスタ2種

20170512

この写真、とてもパスタに見えませんが、焼き筍を乗せたラグーソースのパスタと柚子胡椒風味のクレソン乗せ、の2種類なんです。どちらも豚ひき肉がベースですが筍のほうは塩胡椒とセロリの風味。柚子胡椒は白ワインと柚子胡椒。どちらもあっさりとした味で暑かった昨日にはぴったり。でもどちらもソースの汁気が少ないので出来たてのソースをすぐ和えて食べないとひき肉が汁をどんどん吸収してしまいパスタとうまくからまなくなります。帰宅の遅かった長女はどちらのソースも仕上がってから時間がたっていたのでまさにその状態。残念でした~。

おかずのうつわ屋本橋

パプリカ・かぶ・グリーンピース・ミニトマト・人参・アスパラを蒸し煮

20170511

夫が一時帰国するといつも通り早速近所のスーパーに買い出しに。私が仕事から帰宅するとこの3品が並んでいて、このほかにアジの干物を焼いて炊き込みご飯にしたもの・ローストビーフ・穴子の煮物なども作ってくれました。脈絡はないメニューですがどれも美味しかった♪写真にある野菜はパプリカ・かぶ・グリーンピース・ミニトマト・人参・アスパラを蒸し煮にして香辛料で軽く味付けをしたもの。これがばくばく食べられる味でお弁当にもいけるし。これは早速真似しようと思います。

おかずのうつわ屋本橋

パクチー豆腐

20170510

昨日はカレーとパクチー豆腐。水切りした豆腐を手で崩しゴマ油、塩、すりゴマ、などと刻んだたっぷりのパクチーをよく混ぜて頂きます。お好みで色々な味付けができますね。水切りした豆腐はヨーグルトのようなドレッソング感覚で使えて便利。豆腐とパクチーが好きな娘たちにはもちろん好評でした。

おかずのうつわ屋本橋

薬味三昧

20170509

昨日の東京は夏のような暑さ。絶対素麺が嬉しい思い、素麺と鶏胸肉の酒蒸しにしました。薬味は梅干しをたたいてみりんでのばしたものと、茗荷・生姜・大葉・パクチー。麺つゆとこの薬味で各自好みで食べてもらいました。次女は正統派で素麺には大葉と茗荷と生姜、鶏にはパクチーと梅干し。長女はほぼ一緒ですがごま油を自分で持ってきて鶏にかけ、素麺にはパクチーも。いずれにしてもこれから薬味が嬉しい季節ですね。私は基本的に夏は嫌いですが、こういう楽しみ方は好き♪

おかずのうつわ屋・本橋

ぶりカマ

20170506

近所のスーパーで見つけたぶりカマ。「これは買わなきゃ!」のコピー通り買っちゃいました。980gもありました。塩をふって灰汁を拭き取り改めてクレイジーソルトをすりこみ210℃のオーブンで20分。いや~、ほわっと火が通り美味しかったです。私と娘二人でほじるほじる!綺麗に食べつくしました。これだけ大きいとガスコンロで焼くと表面だけ火が入り中が焼けにくいのでアルミホイルで包んで・・・とも思いましたが、結果オーブンで正解でした。後はとうもろこしと空豆を蒸したもの、山フキを砂肝と炒め煮にしたもの、というまさに居酒屋メニューでした。

おかずのうつわ屋本橋

Page top