店主の食卓

蒸して・蒸して・蒸して

20120124a 

今日は蒸し器しか使わない!と決めて料理スタート。
・まずかぼちゃを蒸してハンドミキサーでマッシュして塩少々とメープルシロップを混ぜてお団子にしました。娘が作りましたが「月見団子みたいで可愛い~♪」と楽しそう。
・次に鶏モモ肉1枚にブツブツとフォークで穴を開け日本酒をまぶしてお皿ごと蒸して。この時に最後にターツァイも蒸して色どりに。12~3分でおいしそうに蒸しあがったら温度が下がるまで放置してスライス。ネギ・生姜のみじん切りをごま油、塩、味の素で味つけしたソースをつけていただきます。蒸したときに出た汁にこのソースを入れて少し醤油をたらしてご飯にかけて食べるとまたまた美味しい!ちょっと下品な気もしますが・・・。でもやめられない。
・写真には写ってないですが最後に茶碗蒸しを作りました。
蒸し器って偉大です!

アメリカンポークがとろとトンポーロに

20120122

スーパーで安かった豚ブロックを圧力鍋でとろとろに。八角がきいています。でも何より美味しいのが大根ですね。全てのエキスを吸い取っています。

お手軽チーズフォンデュ♪

20120120

最近スーパーなどにあるチーズフォンデュ用のセットを使ってお手軽に。夕飯まで時間がなかったのでトマト・バゲット・人参、じゃが芋の茹でたものと、何と厚揚げも!これは意外とあいました。崩れないし水切りの必要もないし、豆腐とチーズは相性は悪くないと思います。

カルシウム豊富!これは定番になりそうです♪

20120117

写真奥の器に盛ったのは春菊とじゃこの炒めたもの。ちりめんじゃこをかりかりになるまで春菊の茎のところと一緒にごま油で炒め、火を止めてから春菊の葉を混ぜ合わせ余熱でくったりさせます。器にうつしてからこぶ茶とさきいかとかつお節をふりかけ完成。このまま食べても美味しいしご飯にかけてもパスタにしてもいいと思います。さきいかが結構味の決め手です。ちょうど週末にもんじゃ焼きをしてその時に残ったものがあったけど、普段は買い置きなんてしていない、さきいか。でも意外に使えるなあ、と思いました。地味だけどこれはいけます。春菊がお正月以来とにかく高くて手が出なかったけど、ようやく安くなってきたので早速作りました。この冬何度も作りそうです。

Page top