オシャレに見せてくれる格好良い器です
4寸サイズでありながら存在感あります。
フルーツトマトをオシャレに見せてくれる格好良い器です。
輪島 独歩炎♪
【mikippe様よりお送りいただきました】
和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
4寸サイズでありながら存在感あります。
フルーツトマトをオシャレに見せてくれる格好良い器です。
輪島 独歩炎♪
【mikippe様よりお送りいただきました】
野菜のクリーム煮の上な魚ムニエルを盛り付けてみました。魚はもう少しちいさめがきれいだったかなあとおもいます。
【長上深雪様よりお送りいただきました】
丹羽さんは長く自動車のデザイナーをされていたということで、スタイリッシュなデザインと鮮やかであったり、渋かったりする様々な色遣いが魅力的です。ご自分の器を「ニワの手仕事」とネーミングされ「料理や草花が引き立つ、暮らしの中に溶けこむ空気のような存在のうつわを目指しています」と言われています。
耐熱であったり、形も種類も様々で思わず使ってみたくなる沢山のラインナップをお持ちです。デザインだけが先行するのではなく使い勝手の良さをしっかり考えてあるので、まさに暮らしにぴったりはまる器というのが使ってみてよくわかります。
そんな丹羽さんの器を沢山ご覧いただきたいと個展をさせていただくことになりました。人気の七里ブルーをはじめ、新色の淡い蒼、深緑、鐵黒・常盤・・・。
形も小皿・小鉢から皿、花入れなどなど。個展ならではの楽しいバリエーションを是非お楽しみください。
4/17より、サイトでも下記の器を販売しております。
以前は通販で購入させていただきましたが、今回はどうしても実物を拝見したいお皿がありお店にお邪魔いたしました。
実際見てしまうと、あれもこれもと止まらなくなってしまいますね(笑)
さて、今回は先日購入いたしました黒かいらぎ台皿にシャルキュトリなどを盛り合わせてみました。
盛り合わせはたかさの変化を出すのがポイントとよく聞きますが、不器用でなかなか上手く出来ず、見映えがイマイチだなと思うことが多かったのですが、こちらのリムの高さが絶妙な塩梅で立体感を与えてくれました!
黒とも茶ともグレーとも形容しがたい素敵な色で、堅くなりすぎず、かといってカジュアルに寄りすぎず、何とも素敵です。
一緒に購入した独歩炎三寸皿もオリーブの緑を引き立てつつ抜け感を出してくれているように思います♪
今後はプレート面で余白を活かしたお洒落な盛り付けにも挑戦してみようと思います。
同時に購入した他のうつわも既に沢山活用させて頂いています。
一層料理や食事が楽しくなりました。
今回は素敵なお買い物をさせていただきありがとうございました!
【S.R様よりお送りいただきました】
独歩炎・藤井さんは石川県七尾市の能登島に工房・ご自宅があります。1/1におきた地震で被災されました。
1月に藤井さんと連絡をとった時に近況を教えてくださいました。自宅も工房も倒壊を免れましたがご自宅は新しい土地に建て直しをするそうです。
とはいえ、ひどい余震がなければ現在のご自宅で過ごすことは可能だそうです。
この4週間弱、ご自分のことだけではなく 被災された他の方に物資を届けるために車を出して配送を手伝ったり、様々な活動を精力的にされています。
たまに富山に行きコインランドリー・銭湯に行くのが楽しみで行きつけのお寿司屋さんの再開を楽しみにしているとのことです。
ご本人からは「自分は至って元気で前向きです」と強いメッセージを頂きました。水道がまた復活していないのが一番困難なことで、これが通じれば工房での仕事を再開されるとのことです。
実は年末直前に私はあれこれ注文をお願いしており、それに向けて早速動いてくださるとのことでした。
ここまでが2月までの状況でした。2月末には窯を設置しなおしたと伺いました。
そして3/29、ついに器が届きました。「完全復活です!」とのコメントも。とはいえ、まだまだ作陶以外にしなくてはならないことでご多忙とのこと、でもこれからはコンスタントにお願いできそうです。
入荷した器はいつも以上に凛とした風に見えます。復活した独歩炎さんとその器をこれからもどうぞよろしくお願いします。