女将の食卓blog

4分割プレート

12thmarno1 19thmar240180

Gさまより

●地鶏の甘辛煮 酢豚 笹かまぼこのサラダ 鮭の西京漬け 小松菜のお浸し
メニューのやり取りをしている友人にこのフォトを送ったところ、器が可愛く食欲をそそると褒められました。 私もとっても気に入っています。ちなみに私はお弁当箱マニアなので変わったものがあればすぐに手に入れてしまうほどです。もちろん今日案内頂いた4分割プレートも即注文させていただきました。 

●サーモンの新生姜巻き・カリフラワーのゴマソース和え・菜の花のお浸し・蓮根のキンピラ牛蒡

前回購入した陶箱弁当のお皿と合わせて使いました。パンを添えて洋風ランチにしたところ友人にも好評でした。   

とても使いやすい大きさで何でも使い、重宝してます

Dsc00601 Dsc00602




Tさまより


とても使いやすい大きさで何でも使い、重宝してます。 今回は蛤の酒蒸しマッシュルーム添えにしてみました。もう一点は天ぷらをしてみました、どうでしょうか。

「春キャベツのスープ」

030314_001

くまたまごさまより

レシピもなにも、本当に簡単な「春キャベツのスープ」うちはお味噌汁代わりによく作ります。キャベツの外側の硬いところや、内側の芯ばっかりのところをこまか~く刻んで、ベーコンと一緒にコンソメで煮込んで、ギリギリの薄味で仕上げるのが好み。
色は悪いけど、器が素敵なだけでいつもの10倍美味しそう♪と自己満足でした。青白磁×漆の組み合わせもすごく気に入りました。今度はもっと美味しそうなものを写真とってメールします!

ガラスの9分割プレート

Dscf0251

なつっぺさまより

写真レシピ(というほどでも本当になくて恥ずかしい・・・)

材料:( 2人分 )
スモークサーモン   8枚ほど・クリームチーズ 大さじ1弱・ケッパー 12粒・粒マスタード  小さじ半分・ゆずぽん 大さじ1・オリーブオイル  大さじ1弱・胡椒  少々・レモン  数滴・かまぼこ 一個・菜の花山葵漬け  市販品 大さじ1・大福豆の甘煮・市販品 5粒ほど

1、盛るお皿とお酒を飲むコップを冷蔵庫に入れて冷やします
2、かまぼこは板にくっついたまま山葵をはさむため縦の切込みと食べる厚さと交互
にを包丁を入れていく 最後にいっぺんに板からかまぼこをはずすと手間がかからな
い←面倒くさがり^-^;

3、かまぼこの切り込みに山葵漬けをはさむ 盛るお皿にのせて冷蔵庫へ
4、スモークサーモンを2枚ほどひろげて 真中にクリームチーズ適量にケッパーも
3粒ぐらいのせてくるんくるんと巻く

5、ドレッシングを作る ゆず風味(ぽんず類)にオリーブオイルに粒マスタードを
入れてスプーンでよくまぜる

6、スモークサーモンに胡椒をパパッとふってドレッシングをたらりとかけたら最後
にレモンを上から数滴絞る これでふたつめ終了

7、お皿を出して盛り付けます市販の大福豆の甘煮を真中に添えて出来上がり 時間
があったら冷蔵庫で冷やすとよりgood(特に夏場) その時出来たらサーモンのド
レッシングは別にして食べる直前にがかけるとおいしいです

 
食のサイトに日記をつけていましてそこに載せているレシピです。切ってのせただけみたいなレシピでお恥ずかしいけど(苦笑)

Page top