女将の食卓blog

鰤の照り焼きを芹と一緒に

0118.jpg

鰤の照り焼きを芹と一緒に。鰤が頬ほぼ仕上がったころで煮汁で芹の根っこの所と茎の所を煮ふくめました。根っこは土臭いと敬遠する方も多いでしょうが、次女の好物なんです。盛ったのは丹羽健一郎さんの耐熱ココット皿。耐熱仕様ですが普通の楕円鉢としても我が家では活躍しています。

他に切り昆布とお揚げ,ほうれんの豆板醤炒め、砂肝と生姜、にんにくとほうれん草の茎部分とオリーブ油炒め。
先週は成人式でバタバタしましたが、今週は確定申告資料を仕上げます。 一月はあっという間です!

陶房青さんの角皿はどれも使いやすです

20220106.jpg

陶房青さんの角皿大です。ちょっと重いですが扱いやすく料理が映える大好きな器です。中・小角皿も揃えて正解でした。陶房青さんの器は角皿以外もどれも使いやすく、家族も自然と手に取ることが多いです。

【Y.Y様からお送りいただきました】

宴のあとのたこでサラダを

1226.jpg

昨晩は友達が来てくれてカニ、タコしゃぶをお取り寄せして忘年会&クリスマス会。
保育園時代からのママ友達だけど、そのうちの1人のお嬢さんが結婚!親も歳をとるわけです。
今夜は少し残ったタコを茹でて蕪のスライスと水菜とサラダに。

お店は今週水曜日までですが明日は#独歩炎さんの器が入荷予定、一昨日は#マルダイ窯の器も入荷しています。お正月に使いたい方、まだ間に合いますよ♪

独歩炎の7寸皿、2色購入して、良かった♪

20211226.jpg

黒・茶色1枚ずつ購入しました。
どちらもそれぞれ、手触りやお色の出方が違います。茶色の方はリムと盛り付け部分にエメラルドグリーンの色が出ており、南国の海を思い出して「タコライス」を作ってみました。お惣菜やカレー、フルーツ・スウィーツととても使い勝手の良い器です。
2色購入して、良かった。
購入の際に、色々アドバイス下さりありがとうございました。

【A.H様よりお送りいただきました】

Page top