和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
アジアン麺鉢は、我が家では麺だけではなく、煮物やそして、洋風にも使っています。今回はポトフ風スープを盛り付けてみました。白でくせのないポッコリとした形は和でも洋でも中華でも映えますね!となりはボーンチャイナサラダ皿にミートソースパスタを盛り付けました。
・洋風ポトフ風スープ(簡単です)
野菜をザクザクと大きく切り、沸騰したお湯にコンソメをいれ、野菜とベーコン(またはソーセージ)を入れて20分くらい煮るだけ。(煮てすぐに塩・胡椒を入れます)野菜もたっぷりとれて美味しいですよ。
大好きな、欲しい器がいっぱいで、いつも楽しみに拝見しています。今回初めて写真を送らせていただいたんですが・・・、料理にはあまり自信がありません!(写真を見ると判ってしまいますよね…)
レパートリーも少ない私には、HPの器の写真を眺めながら、盛られた料理を見るのも楽しみなんです(#^^#)♪取り皿用にと購入した『粉引5角皿』ですが、普段の簡単な料理を盛っても、どこかよそ行き顔のように思えました!写真は、豆腐ハンバーグの味噌ソース煮込みと、青椒肉絲です。
おかずのうつわ屋・本橋
新居建築にあたって仏式の地鎮祭をしたのですが、その際、白い器に
様々な供物を用意することになり、こちらの陶房青さんの器を中心に盛
りつけさせていただきました。塩と玄米を陶房青の「ふりーぼうる」に、
五穀を陶房青の「青白磁ひさご型湯呑」に、野菜を丸皿に、果物を
「木製ランチョンマット」に、そ れぞれ盛っています。
とても素敵な祭壇になりましたよ!
直前になって不足分も慌てて注文したりして、その節は大変お世話にな
りました。本橋さんの食器類は、新居のダイニングでもたいへん映えて、
お気に入 りです。また食卓の様子をお知らせしますね。
油淋鶏を作ってみました。(撮影がいまひとつで申し訳ないです。。。)このお皿は届いた日からほとんど毎日使わせていただいております。大きさもちょうどよくてこのお皿なしでは始まらない、くらいお世話になっております。焼き魚、ハンバーグにもぴったり。焼いたパンとサラダをのせただけでそれはまるでカフェスタイル。お皿ひとつで料理って変わるものですね。