女将の食卓blog

どれもさっそく毎日大活躍

先日送っていただいた、カレー皿おちょぼ片口・粉引き楕円そり鉢、どれもさっそく毎日大活躍しています! カレー皿は、ハヤシライスを盛り付けてみました。他にも、煮込みハンバーグやとりのから揚げ等、色んなお料理に使わせていただいてます。 おちょぼ片口はカボチャの煮もの、粉引き楕円そり鉢は小松菜と豆腐のごま和えを盛り付けてみました。 昨年末に結婚したばかりで、まだ食器も一通り揃っておりませんので、これからもお世話になるかと思いますが、その際はどうぞよろしくお願い致します。 料理は、レシピ本見ながら必死にレパートリーを増やしているレベルですので、レシピは割愛させていただきます・・・申し訳ございません。 毎日大事に使わせていただきますね!!

箱を開けてその大きさにちょっとビックリ

「具だくさんカップ」、まず箱を開けてその大きさにちょっとビックリ。写真でみたイメージより1まわり大きかったです。でもこの大きさ、今まであまり見かけなかったもので実に有難い大きさです。メインが洋食の時はお味噌汁やお吸い物でもカップの方が合うなと思っていたのでピッタリ。小さなお子様なら、おうどんやラーメンといった麺類がちょうどいい量入りそうですね。豚汁に、ブイヤベース風スープに、これからは冷たいポタージュもいいなと、いつもながら創造力をかきたてる器ばかりの御紹介でとっても嬉しいデス。それにしてもこのカップ、皆さんにガンガンお薦めされたらいいですよ~!!(Kさまより)

お手頃価格で欲しいサイズ

四角皿はケーキ皿に使おうと思って購入いたしましたので、サイズにも満足しております。
豆皿も一口サイズのお菓子を持ってもぴったりで、これから使うのが楽しみです。
地元の有名なお店の焼き菓子を盛っていただきました。お手頃価格で欲しいサイズが見つかったので、満足しています。

Utuwaya

器が素敵だと、何とかなるものです

料理のレシピ・その他ご感想など・・・ひじきの干物と、小松菜の煮びたし、ふろふき大根+肉味噌です。何でもない献立ですが、が素敵だと、何とかなるものです。ありがたいです。また、いろいろな器を購入したいと思っています。

Ca330363

気に入っていたので同じものを探していたのですが

2009_02_11_s007_2 先日、旅行先で購入し ずっと愛用していた器を割ってしまいました。とても気に入っていたので同じものを探していたのですが、今回 【おかずのうつわ屋本橋】さんで見つけて感激。さっそく購入させていただきました。この器は、和・洋・中華 どんな料理にも使えます。“結び”の模様はシンプルで品が良く、盛り付けた食材のじゃまになりません。また、器の形が手にしっくりとなじむので、とても洗いやすいのも愛用している理由です。

本日のメニュー:鶏蕎麦
 我が家のひと工夫…【鶏肉の下処理】
鶏肉を煮る前に、鶏肉に片栗粉を少量まぶします。そうすると鶏肉がモタクサせず、ツルンと柔らかな食感に仕上がります。汁にもよくなじみ美味しくなります。片栗粉でコーティングすると、鶏肉のうまみ成分が中に封じ込まれ、肉が固くなることも防げます。
 ※注意点 
片栗粉をつけ過ぎない。片栗粉が多すぎると、おつゆにとろみがついてしまうので、余分の片栗粉は十分ふり落とす。 以上の【鶏肉の下処理】は、雑煮に鶏肉を入れる際にも活用しています。
2009_02_11_s008

Page top