鰻のかさましも、織部の中鉢はうまくまとめてくれます
うなぎが高価なので、卵焼きとアスパラでかさまししました。この織部の中鉢はいつもうまくまとめてくれます。
【K.M様よりお送りいただきました】
和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
うなぎが高価なので、卵焼きとアスパラでかさまししました。この織部の中鉢はいつもうまくまとめてくれます。
【K.M様よりお送りいただきました】
白磁の器は涼しげで、不恰好なサンドイッチも美味しそうに見せてくれる気がします。お気に入りです!
【Y.Y様よりお送りいただきました】
炒飯や焼きそばなど、フチが少し立ち上がっているものをずっと探していたので、ぴったりの器に出会えて嬉しいです。シックな色合いで、料理がおいしそうに見えます。写真はドライカレーを盛ったものです。普通のカレーにも、大きさはぴったりでした(中学生の息子は、このお皿で3杯食べましたが)。
おでんやビーフシチュー用にと購入しましたが、冬メニューを待つまでもなく、毎日のように食卓にのぼります。いつも無難な物を選んでしまう私にとっては、少し冒険でしたが、大正解でした。初日はホワイトシチュー。深い緑に白が映え、一気にこの器のファンになりました!持ちやすく、想像以上に使い勝手もよいです。サラダ、果物などなんでも盛っています。
【M.H様よりお送りいただきました】
大雨の朝は、洗濯も出来ないのでダラダラ朝飯。汁物も椀ではなく、陶器を使うのが好きです。
【M.M様よりお送りいただきました】
小石原焼3.5寸カンナ小鉢に常備菜の五目豆を盛り付けました。地味なお惣菜も可愛い小鉢のお陰でいつもより美味しそう。
お浸しや白和えなど、毎日のように使っています。
【S.F様よりお送りいただきました】