和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
作家さんの手作りらしい、味わいのある急須です。
風合いもいいですが使いやすさもきちんと追求された急須です。黒釉と灰釉の2色、どちらも見た目よりかなり軽く、取っても握りやすい太さです。側面には線文様が施されていて、これは釉薬を重ねているので線の部分が盛り上がっています。
黒釉のほうは炭化によっていぶされ黒く仕上がりますが、艶のない、ちょっとすすけたような肌合いに金属的な鈍いきらめきものぞきます。触るとかさつくような乾いた感じで、水につけると一気に息を吹き返したような鮮やかな黒に見えますが、乾くとまたこの風合いになります。
灰釉のほうは、くすんだ黄緑・鼠が重なりそこに黒・茶の斑点が出ています。つるっとした手触りで線文様はくすんだ白で部分的にオレンジがかり地の色とのコントラストが映えます。独歩炎さんのこの灰釉の色合いは枯れたようでいながら明るさもあり、とても素敵です。
こういう渋い急須は魅力的ですが、やっぱり急須は液垂れとか機能性もちゃんとしていないとだんだん手が伸びなくなるもので。その点こちらは大丈夫。個体差もあるので一滴も垂れない、とは断言できませんが、切れ味はとてもいいです。
この急須は大・小サイズがありますが、少し形が異なりますのでご注意くださいね。それぞれのサイトでご確認ください。大サイズで湯吞の大きさにもよりますが2~3人、小で2人分くらいの容量です。
独歩炎
16,500円(税込)以上お買上げで送料無料