和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
汁だれしない!洗うのもラク!楽ラクです。
「この急須以外は無理!!」とおっしゃるファンの方も多く当店で長く扱っていた楽らく急須ですが、数年前に窯元のほうで仕様の変更などがあり安定して仕上がってこないことが続き扱いを中止しておりました。
最近になりコンスタントに作られるようになり、また茶漉しのメッシュもより細かく改良され、同じ黒でも風合いも少し変わりましたが再度扱わせていただくことにしました。
やはり使い勝手は抜群!ですね。
この急須についているミニレーフレットにあるように、この急須はこんな想いから出来たそうです。
【私は大のお茶好きでございまして中でも焼き物で入れて飲むお茶が何といっても一番だと思っております。 しかし、ひとつ気になる事がございます。それは注いだ後にタレる急須の事です。これがどうにも気になってしかたがありません。
さてこの急須をタレないようにはできないものだろうか?親からもらったひとつしかない頭で考えました。 あれこれ考えて見事にタレない急須ができました。この時は本当にうれしかった。しかしです。またまた欲が出ました。ついでだから、もっと楽に洗えるようにしようと。そしたらもっと楽しい急須ができました。
これが今お話しました「楽らく急須」なのでございます。 どうぞお茶を楽しんで下さい。】
確かに急須は見た目や風合いも大切ですが、やはり注いだときに「たら~」とタレるのはうっとおしいものですよね。この急須なら大丈夫。普通注ぎ口のあたりは洗いにくくて茶渋がつきやすいんですが、この急須は口が浅めで広いので洗いやすいんですね。
そして蓋がカパッと大きく開くので葉の出し入れも楽です。 そしてもうひとつの特徴は大きなステンレスの網。これは取り外しできるのですが、普通はこのステンレスがあまり大きくないので葉がお湯の中でうまく広がらずお茶がうまく出ないということが多いんです。この網はほとんど底ぎりぎりまであり、ほぼ急須の形と同じ形なので葉はよく広がり美味しくいただけます。
黒釉はベタッとした黒ではなく部分的に赤みや緑を帯びた風合いです。
16,500円(税込)以上お買上げで送料無料