和食器通販 【おかずのうつわ屋・本橋】
普段使いできる形と値段の和食器ショップ。
赤・黒・ナチュラル以外の色の汁椀は新鮮で食卓になじみます
ややくぐもっったグレーのお椀。これも漆塗りなんです。一般的には漆は赤か黒が定番ですが、最近は色を混ぜたものも人気が出ています。
赤と黒は昔から漆器として定番なので、あまり深く考えず選びますが、実は食器一般で考えるとかなり選ぶには考える色ではないでしょうか?赤がベースの器、黒がベースの器をお持ちの方はそれほど多くないようにも思えます。でも汁椀となるとフツーに赤黒。食卓のバランスで考えても他の器と比べると結構際立ちますよね。そこで、こういう曖昧な色を汁椀に使うと馴染みやすいかもしれません。
「仙才」というのは椀の形をさしますが、仙人のような才能のある多彩な用途に使える形といわれますが、持ちやすく重なりもいいので本当に日常使いにおすすめです。
このお椀は「3寸6分」という昔ながらの大きさで作られており、工房では木取りがしやすいサイズと言います。木取りとはまさに木から取る、つまり1本の原木を使う時にどのように切ってどんなものを取るかという事です。それがしやすいとは、無駄なく使えそして質もいいものを作ることができるということで、結果的にお値段としても良心的でしかも安定して作ることができるそうです。
この器は石川県山中温泉にある白鷺木工で作られています。山中温泉は400年前から漆器が作られている、いわゆる有名な産地ですが、通常ここまでの産業になると有田焼などもそうですが、一つの器を作るまでに分業していくのが普通です。
そのほうが技術を引き継ぐにも量産するのにも効率がいいからです。でもこの白鷺木工は原木の加工から仕上げまで全てを手掛けていてまさに職人さんの集まりなんです。だからこそ、お客さんの要望も届きやすく伝統だけに縛られることなく新しいものを生み出していくことができる工房だと思います。
白鷺木工
★材質は国産天然木の欅です。
★漆黒・赤は漆塗・ナチュラルはウレタン塗装です。
★電子レンジ・オーブン・食洗機・乾燥機はお使いいただけません。
★使用後はスポンジで洗いしっかり乾燥させてからおしまいください。
16,500円(税込)以上お買上げで送料無料
写真を送って5%OFF
2024.04.14