もとしげ・おろし器

大根をおろすのが苦手な私が納得のおろし器です

我が家は生姜を欠かさないので よく生姜をおろしていますが、この「おろす」のは結構苦手です。手が疲れるし時間もかかるし。
このおろし器を最初に見た時は「う~ん、でも刃がセラミックってどうなの?」と半信半疑。

このおろし器は塊のセラミックを砕いた鋭い破片を刃として埋め込んであるんです。この刃の鋭さは粘土からの成型ではどうしても作ることが出来なかったということですが、触るとヒヤッとするほど鋭いです。作られている島根県・岩見焼の特徴は耐火度の高い良質な土にあります。だから焼成温度を高く出来るので磁器のように硬くて軽く丈夫な器を作ることができ、耐久性もあります。

普通の金型のおろし器は刃を触るのは危ないから指でなぜようとは思いませんが、こちらは皿状だし元々が陶磁器だと思うとつい触ってしまいますが、お気をつけくださいね。

でもそのこだわりは見事で、本当にすりおろしやすいです!そしてもう一つのポイントが裏にシリコンゴムが付いているので滑りにくいこと。右手で生姜など食材を握ると左手は添える程度で十分。軽くくるくると回すだけでおろせます。今まで左手でしっかりと支えていたあの力がいらないとこんなに楽なんですね。長芋も本当にするのが簡単。とろろが手軽にできます。そしてびっくりしたのがトーズをおろすのが簡単!チーズ専用のものよりよっぽど楽に時間もかからずおろせます。実際に長芋とチーズをすりおろした動画を下記でご覧いただけます。

サイズは小と大。実は中サイズもあり、3サイズ全て試しました。生姜や山葵をおろすのはもちろん小、大は径18cmとそれなりに存在感があるので、やっぱり家庭では中だよね~、と初めは思っていたんで。でも実際に大根をおろしたりすると、するすると簡単におろせる分、どんどん出来あがってしまい皿にいっぱいになってしまうんです。中は少し中途半端なサイズ感になってしまったんです。
窯元の元重さんも「自宅で使っていても大のほうが使い勝手がいいと思う」とのことで、小と大を扱うことにしました。

また、食材の繊維が絡みにくいので洗い流すのも簡単です。食べ物の匂いや色移りもほとんどなく、これで我が家は大根おろしの登場回数が格段に増えそうです。

もとしげ・おろし器

種類
サイズ
8cm×高さ2cm
重さ
250g
種類
サイズ
18cm×高さ4cm
重さ
570g

もとしげ・おろし器・小

商品番号
1084
価格
880円(税込)
購入数

もとしげ・おろし器・大

商品番号
1085
価格
2,090円(税込)
購入数
  • 同じデザインでも色み・風合い・大きさ・重さは一点毎に微妙に異なります。これも味わいとお考えくださいませ。
  • ご利用のブラウザーやモニターによって実際の色と多少異なることを、ご了承くださいませ。
  • お買い上げの前に必ずお読み下さいませ。【うつわのとり扱いについて
  • 各商品ページで「この器は電子レンジや食洗機のご使用は避けてください」と書いてある場合は使用できません。
    ない場合はレンジの場合は温め程度、食洗機は通常の使用の範囲内でお使いください。
    但し一部の窯元・作り手ではそれらの使用に耐えうるかのテストなどはしておりませんのでご了承くださいませ。

16,500円(税込)以上お買上げで送料無料

もとしげ・おろし器

もとしげ・おろし器・小

商品番号
1084
価格
880円(税込)
購入数

もとしげ・おろし器・大

商品番号
1085
価格
2,090円(税込)
購入数
Page top